人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海王星との遭遇

夏至まで約2週間となって夜が明けるのが早い。6日の晩は、夜半過ぎから急に晴れ上がったので午前2時近くになって望遠鏡を出した。しかし、あっと言う間に薄明を過ぎ、空が明るくなってしまった。金星が高く上がったが、例によってケヤキが邪魔をして望遠鏡で見ることは出来なかった。

海王星との遭遇_b0167343_0463714.jpg
Stellariumでシミュレーションしてみると、まだ海王星が木星と同じ視野に収まることがわかった。そこで木星に望遠鏡を向けると、今度はじっくりと腰を据えて観察してみた。木星の衛星と周囲の暗い恒星の位置を手がかりに確認していくと、確かに同一視野に海王星が見えた。初めてみる光だ。

海王星との遭遇_b0167343_0465095.jpg
光度は7等星相当ということで、かなり暗い。その名の通り青く見えるとのことであるが、残念ながら色は判別できなかった。冥王星が定義上惑星から外れた今では、太陽系で最も遠い惑星であるが、口径8cmの望遠鏡で見る限りは惑星という実感は得られなかった。

ネットで調べてみると、海王星は木星に比べて直径が約3分の1であるが、それでも地球の4倍もある。それが、望遠鏡で小さな星にしか見えないのであるから、いかに地球から遠いか察しがつく。実際に、太陽までの距離が地球の約30倍、木星と比べても5倍もあって、軌道を一周するのに165年もかかると言う事だ。

海王星が惑星として確認されたのが1846年というから、それからまだ軌道を一周しきっていない事になる。あのハレー彗星さえ76年周期で戻ってくるのだから、何とも気の遠くなる旅路だ。望遠鏡の視野では弱々しい光ではあるが、その遠さを思えば愛おしく感じられてくる。

さて、写真撮影である。前回の失敗から、構図を確認し感度上げて木星が過露光になる状況で撮影してみた。画像のコンポジット処理はこれからであるが、果たして写っているのだろうか。期待半分、不安半分と言ったところだ。

by Nikon8cmtelescope | 2009-06-09 00:51 | 惑星