人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海王星を捉えた!(その2)

デジカメのISOを1200に、露出時間を1秒に設定した。この条件であれば、9等星までは十分に写るので、7.9等星の海王星なら写るはずだ。以前に海王星の撮影に失敗した時には露出時間が1/8秒の設定だった。

海王星を捉えた!(その2)_b0167343_229034.jpgいつもの通りデジカメを手持ちで接眼レンズに押し付けると、撮影を始めた。何コマか撮影するうちに、手加減がうまくいきカメラと望遠鏡の光軸が合ってカメラのモニターでも海王星が見えてきた。ということで6コマを選んでコンポジットし、Stellariumのシミュレーションと並べてみた。

木星とガリレオ衛星は露出オーバーでほとんど一塊となり、木星に近い視野の端に7.7等星が1つ写っている。そして反対側の視野の端に写っているのが海王星だ。写真を大きく引き伸ばしてみると、その名の通り海王星が美しい翠色をしていることがわかる。

冥王星が惑星の分類から外れたため、海王星が太陽系で最も遠い惑星ということになった。その光をカメラでとうとう捉えることができた。来年の6月初旬には、今度は天王星が木星と並んで見えるとのことなので、同じように撮影してみたいと思う。

by Nikon8cmtelescope | 2009-12-26 22:12 | 惑星