人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の系外宇宙(その6-NGC2903銀河)

NGC2903銀河はメシエのリストには入っていないものの、長く伸びる2本の腕が見事なので、3月20日の晩に茅が岳の麓で挑戦してみた。

獅子座の鼻先にぶら下がるような位置にあって導入は容易で、ファインダーでもその存在が何とはなしに確認できた。早速にNikon 8cmを覗き込んでみると、楕円状の姿がハッキリと確認できる。これなら、割と良く写るかもしれないと期待に胸が膨らむ。

ところが、この晩は風が強くて木々の梢を吹き抜ける風がヒューヒューと音を立てている。建物を風よけにして望遠鏡を設置しておいたので、なんとか撮影は可能だったが、ガイド星が視野の中で小刻みに揺れていた。そんな条件下で、露光時間を20秒にしてISOを2000から1250に、さらに露光時間を32秒にしてISOを1600から1000に、そして露光時間を40秒にしてISOを1000から640に設定すると、全部で約80コマを撮影した。

春の系外宇宙(その6-NGC2903銀河)_b0167343_1629910.jpg
風に伴う振動が手動ガイドによる追尾エラーを相殺する感じで、星は点像に写っているコマが多いのだが、その分だけ個々の画像の解像度は低い。46コマを選んで、とにかくコンポジットしてみた。出来上がった画像だと、銀河の小さな中心部から腕が細長いS字状に写っているのが確認できた。しかし、S字状の腕がスッーと銀河の外周に伸びていく様はハッキリしなかった。そこで、強調処理を強烈に施してみたところ、銀河の色合いが飛んでしまって美しさの片鱗も感じられないが、M81の腕のように淡く伸びる腕がなんとか確認できる画像にはなった。

訂正:NGC2903を「NGC2603」と記載してしまいましたので、訂正いたします。くっしーさんご免なさい。

by nikon8cmtelescope | 2012-05-05 16:31 | 星雲