人気ブログランキング | 話題のタグを見る

くじら銀河 2013

5月の連休明けにNikon 8cmによるメシエ天体のコリメート撮影は目出たく完走を果たしたが、それまでの奮闘・迷走を順次アップしていく・・・

5月の連休後半は新月期も近付いて、メシエ天体の完走にうってつけのハズだった。富士見高原は大にぎわいで、駐車場には20台ほどの車が集っていて、ホントお祭りのような盛り上がりだった。お祭り気分に気持ちよく流されて、メシエ天体制覇はスッキリと忘れることにした。

Nikon 8cmを向けたのは、くじら銀河NGC4631とNGC4656の組み合わせ。1年前に撮影した時は、急に湧き上がってきた雲に阻まれて不本意に終わった対象だ。ファインダーを使って、ここぞという方向に望遠鏡を向けて覗くと、細長いNGC4631がハッキリと見えた。そう思ってみるとNGC4656の一番明るい中心部分がなんとなく見えているような気がする。

早速に手動ガイドでコリメート撮影を開始した。撮影をしていると、何人かの方が声をかけて下さったので、バックモニターで成果を見てもらった。いつものように、時間とともに露光時間を延ばしていくのだが、対象が高度を下げて諏訪方面の街明かりの影響を受けるようになったのと、どうも空の透明度が徐々に低下したようだ。

写りは徐々に鮮明度を下げていくため露光時間を延ばせないままに、コマ数だけが増えていった。お祭り気分ではじまったのに、こっちのテンションも低下していく。ちょうど2時間で撮影を終了して再び眼視で確認してみると、やはり撮影開始の頃に比べるて見え味が大きく低下していて、NGC4631すらやっとという感じだった。

くじら銀河 2013_b0167343_22483788.jpg
2013年5月5日 23:24 - 25:25 八ヶ岳山麓富士見高原
Nikon 8cm (f 1200mm) + Takahashi LE30 (30mm) 手動ガイドによるCanon PowerShot S95 コリメート撮影
No filter (露光時間32秒; ISO 3200) x 16コマ + (露光時間40秒; ISO 3200-2000) x 23コマ + (露光時間50秒; ISO 2000-1250) x 15コマ + (露光時間64秒; ISO 1250-1000) x 9コマ 全63コマ積算露光時間 46分 
オート・ダーク減算 + Photoshop Elementsを用いてコンポジット+フラット補正+簡易星マスク+HDR処理


さすがに1年前よりは数段良く写ってはいるが、Nikon 8cmの実力は全然発揮されていない。また来年に挑戦ってことになりそうだ。

by Nikon8cmtelescope | 2013-06-12 00:23 | 星雲